ワイン&日本酒の会 ご報告
_JPEG.jpeg)
_JPEG.jpeg)
8月23日(金)17:00より、CIハイツ集会棟会議室にて第3回ワイン&日本酒の会を開催しました。
昨年以上に暑い日が続き、当日も夕方になっても焼けつくような夕陽を感じましたが、新井さんのご尽力で便利な場所を確保して頂き、13名の方が参加されました。
青木会長にご挨拶を頂いた後、やはり聞こえました・・・ビールは無いの?・・ワイン&日本酒を飲むのがこの会の趣旨なので冷えたスパークリングで乾杯しましたが、一気に杯を乾す方もおられ、高いアルコール度を考えると次回はビールでの乾杯もありかなと思った次第です。
今年は酷暑の時期であることを考慮して、5本用意したワインはミディアムボディでスムーズな飲み心地の赤3本、爽やかな香りとさらっとした感じの白2本の構成にしました。日本酒はいくつかの候補からスペシャリストの磯さんに選んで頂き、生貯蔵酒純米吟醸と冷やして楽しむ純米大吟醸を揃え、スイスイ飲めてしまう・・・・と大変好評でした。料理はいつものクロシェット ドゥ ボワのオードブルに加え、今年は日本酒に合うつまみを別途調達しました。やはりワインや日本酒はそれぞれに合うつまみとのマリアージュにより、一層美味しさが引き立つことを実感しました。
参加者は全員、昨年の会にも参加されていたので気心が知れていて、1年ぶりに会う方ともリラックスして話をされていました。また女性は4名の方が参加されましたが、集まって“女の話”?を楽しまれていました。
開始から3時間に亘る盛会で、準備したワイン、日本酒は全て空瓶となり、幹事が閉会の挨拶をし、記念写真を撮ってイベントが終了しました。
会場の予約をして頂いた新井さん、日本酒の選択~運搬をして頂いた磯さん、会場の設営にご協力頂いた青木会長をはじめ参加者の皆様に心よりお礼を申し上げます。
次回は新たに多くの会員・ご家族に参加して頂き、和光稲門会の活性化に繋がるイベントのひとつになるよう企画したく思いますので、皆様のご協力をお願い致します。
ありがとうございました。
(文責)吉川博巳