top of page
沿線いい店食べ飲み歩き(横浜中華街)

7月12日(土)17:00~ 青木会長・渥実さん・新井さん・牛窪さん・加瀬幹事長・背黒さん・山崎さん・吉川さん・磯の9名が参加し、横浜中華街の「徳記」にて、和光稲門会2025年度沿線いい店食べ飲み歩きを開催しました。
「徳記」は関帝廟近くにあり、背黒さんが学生時代から何度も訪問していた美味しく馴染のあるお店とのことで、参加者の多くが久し振りに訪れる横浜中華街に胸を膨らませ、当日を迎えました。
和光市15:17発の元町中華街
駅行きの始発に乗車し、駅からお店までの道順に若干迷いながらも、17:00ぴったりにお店に到着することが出来ました。藤沢から駆けつけた加瀬幹事長も無事に合流し、いよいよ会食がスタート。
「徳記」は豚足麵が絶品だそうですが、円卓テーブルでもあり、まずは皆が和気あいあい楽しめる9品のコース料理と生ビールを注文しました。生ビールはあっという間に空となり、誰言うとなく紹興酒のボトルを注文。1本のボトルは、瞬く間に空になり、再度追加。お酒と共に皆の会話も大いに弾み、気がつくと紹興酒のボトルが5本空いていました。
コースの料理はどれも美味で、参加した皆も大満足。来年の「沿線いい店巡り」や「歴史を訪ねる会」の訪問先にも話が及び、あっという間の2時間でした。残念だったのは、おいしい料理とお酒で満腹となり、お店1番人気の豚足麺まで手が届かなかったことです。
昨年は「沿線いい店巡り」が開催出来ず残念でしたが、今年の横浜中華街は、多くの方々にご参加いただくことが出来、大変に楽しい会合となりました。
これからも、和光稲門会の皆さまとの楽しい交流の場となるべく、相談させていただきたいと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。
磯(記)
bottom of page